g-tec-title.jpg


to painting menu
親指の位置

 さて今度は実際のタッチについて考えます。前記のように肘から指までがどこも曲げることなく、また捻ることもなく構えられた状態でimaの3本を1弦の上に、pを5弦の上に置きます。力は抜いたままです。この時の親指の位置を見て下さい。かなり外側に出ていますよね。そして弦に触っている部分は爪ではなく肉の部分だと思います。この状態を覚えて下さい。次にこの状態のまま親指の爪が(ここではすでにギターを弾いている人、そのために爪を伸ばしていることを前提に話を進めます)弦に触るようにしてみて下さい。どうですか?手首が親指側に回転するでしょ?この時、maは1弦から離れるはずです。(図の右側)ほとんどの人はこの状態でギターを弾いています。親指の爪で弦を捉えようとするためにmaが弦から遠ざかるのです。これでもmaを伸ばせば弦にとどくので問題は小さいのですが、あまりいいことではありません。maが弦に触れていた最初の状態のままで親指をうごかした時、爪が低音弦に少しかかるように親指の爪の形を作り直すことが必要です。この形(図左)が右手の基本姿勢です。

inserted by FC2 system